歌人 北久保まりこ
お知らせ
目に見えない聴衆に対しての朗読は何度やっても新たなる挑戦に思われた。英語だけのインタビューも初めての体験・・・その上、母国語でも熟考を要する質問が多かったが、パーソナリティのLoisP.Jones氏と意気投合!彼女は、私の短歌十六首分の朗読を時折涙すら浮かべながら聞いてくれた。 今回は三十分の番組の収録だったが、プロデューサーの方とLois氏が、次回はもっと長い番組での出演をしてほしいと言われありがたい限りだった。今後につながるまた新しい一歩となれば幸いに思う。
Poets Cafe Fan Page : KPFK Radio-LA 90.7FM 朗読&Interview

2014年03月24日(月)
4月20日
Healdsburg Literary Guild’s Third Sunday Salon にて短歌朗読致します。
>>Healdsburg Literary Guild のホームページはこちら。
2014年03月20日(木)
2014年1月吉日
うたを詠むようになり10年が経った2002年、ふとしたきっかけから始めた短歌朗読が、昨年2013年で100回目をむかえました。
2005年から現在は、海外へ短歌を紹介し普及させたいという思いから、私の和英対訳歌集「On This Same Star」「Cicada Forest」と新作を軸に万葉集を採り入れ、国際イベントや国外でのパフォーマンスに力をいれて参りました。
お陰様でそちらも昨年で50回となりました。
国境を越えて暖かく見守って下さいました世界各国の方々のご助力と、私のパフォーマンスに足を運んで下さいました皆様への感謝をこめ、この度の節目を記念して一冊の写真集にまとめました。ウェブ上でご覧いただければ幸いです。
無我夢中で駆け抜けた時間を振り返ると、出会い 友情 感謝 希望のちりばめられた光が、とめどない飛沫となって胸に迫ってまいります。
これからも力の続く限り小さな一歩を重ね、日本最古の文学の独特の韻律を通し、時代、国籍を問わず人の心に響く思いを そして日本の心の暖かさ 奥深さを伝えて参りたいと思います。
>>ウェブ版フォトブックは、こちらからウェブで閲覧ください。
>>2002~2003 通産100回より海外・国際イベントに於ける50回の記録は、こちら。
2014年01月04日(土)
FM宮古の番組『愛(かな)す宮古』での短歌朗読やトークが下記日時で放送されます。
3月5日(火) 19:00-20:00(本放送)
6日(水) 0:00- 1:00(再放送)
9日(土) 12:00-13:00(再々放送)
2013年03月05日(火)
11月26日 「ペンの日」(日本ペンクラブ主催)にてドナルドキーン先生にお目にかかり大変光栄に存じました。
先生は私ども会員のひとりびとりにとても優しく温かく接して下さり、平和を愛し、いつでも「今」が好きだと思って生きておいでになるという 前向きな若々しいお姿に感動いたしました。 そして、先生の素晴らしいお人柄に磁石のように吸い寄せられる思いでした。
先生が大切に愛して下さる日本文学に携わる私たちは、益々心してその制作にあたり精進して行かなくてはいけないと思います。
先生に直にお目にかかりお言葉を賜りました幸いを胸に、歌作りに また朗読に励んでまいります。

2012年11月26日(月)
TSA(短歌ソサェティオブアメリカ)からTSA Ribbons Vol 8, Number 1 Spring / Summer 2012に載ったTheTankaCafe Member's Choice Tankaに対し、贈っていただきました。 大変名誉なことで、有難いと思います。

2012年11月01日(木)
9/30(日)に沖縄県FMたまん 玉城洋子氏の番組『短歌の時間です』に、電話を介して出演し、先週(21日)のParisでの和仏朗読のご報告を致しました。
今回あちらでお世話になった久高泰子氏とのご縁は、沖縄の歌人 玉城洋子氏からの繋がりで取り持たれたものでもあり、お礼の気持ちを込めて番組に参加させて頂きました。
2012年09月30日(日)
かねてより私の短歌に曲をつけたいと仰っておいででした中邑由美氏(作編曲家)に、 この度大変ありがたいお話を頂きました。
≪おとなのためのコンサート≫
とき 8月24日(金) 15:00
ところ 東京オペラシティ 近江楽堂
曲 中邑由美(作編曲家)
詞 北久保まりこ(歌人)短歌より
唄 二木秀幸(バリトン歌手)
チャペルをイメージして創られた近江楽堂で、私の短歌がメロディを纏うかと思うと、心から幸せな気持ちです。
中邑氏・二木氏 おふたりのご好意に心から感謝致しております。
詳細はあっちぇるのホームページをご確認ください。
2012年08月24日(金)
オーストラリアにて2011年8月に参加いたしました英文短歌Workshopで、私とBeverley氏が対談及び朗読いたしましたことが、Webに掲載されましたので、こちらでもご紹介させていただきます。
Australian Poetryの記事はこちらからご覧いただけます。

2012年08月15日(水)
NHK短歌にて私の作品をご紹介いただくことになりました。
● 住みついてしまひたくなるこの森に
雨しみとほりまた朝がくる
番組のご紹介
放送日時
2012年5月27日(日)午後6:00~6:25
2012年5月29日(火)午後3:00~3:25
タイトル
NHK短歌~短歌de胸キュン~
放送局 日本放送協会 Eテレ
ホームページ NHK短歌
2012年05月27日(日)

前のページへ