国内、海外で短歌の朗読パフォーマンス、表現活動を続けてます。他分野でのコラボレートも積極的に行います。現代短歌 歌人 北久保まりこ

北久保まりこ プロフィール

北久保まりこ

東京都生まれ
東京都三鷹市在住
日本文藝家協会会員
日本PENクラブ会員
現代歌人協会会員
日本歌人クラブ会員
心の花会員
Tan-Ku共同創始者 Tanka Society of America

和英短歌朗読15周年記念動画
新作英文短歌
Spoken World Live発表作品

北久保まりこ

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご利用下さい。

歌人  北久保まりこ
朗読パフォーマンス

国外の活動について
コツコツと続けている

20230721_Drunk_Poets.png
2023年7月21日、日本ペンクラブの友人、俳人、写真家の Edward Levinson 氏がお誘い下さり、詩歌プライベートグループ " Drunk Poets Tokyo " のオープンマイク朗読に初めて参加させて頂きました。

久々の日本国内での朗読パフォーマンスでした。
参加者が互いの表現に触発され合う豊かな時間を、ありがとうございました。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年07月22日(土)

20230711_01.png
2023年7月11日、かねてより親しくさせて頂いております優れた画家、Susan Dobey 氏がアートギャラリーにお招き下さり、普段お聞き頂く機会が少ない方々にも、短歌朗読パフォーマンスをお楽しみ頂きました。

Deborah P Kolodji氏との共著DISTANCEから、Tan-Kuの朗読をご披露する時間も賜り、大変嬉しく存じました。

BGM には、私のパーカッションに加え、Rick Wilson氏がネイティブアメリカンの旧い縦笛の演奏を添えて下さいました。
20230711_02.png
Tan-Ku コレクション"DISTANCE" より

In the Wind

wild dogs
can smell
our wildness
the traces of us
in ruined cities

   a mockingbird
   learns a new song
   refugees

it might
be raining ashes
across the sea
across the border
settled in time

   wings of planes
   wings of birds
   no doves

waiting
for a twig of
olive
shining green
forgogtten ark

   new skies
   condors return
   from near-extinction

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年07月12日(水)

20230706_01.png
2023年7月6日、Shabda Press, Teresa Mei Chuc氏とDeborah P Kolodji氏により企画された朗読イベント「Poetry in Nature」に、Featured Poet として参加致しました。

同出版社から発売されたDeborah P Kolodji氏との共著"DISTANCE"の出版記念の意味も兼ねた今回の企画に、私達の親友であり、優れた詩人の二人、Lois P Jones氏とMary Torregrossa氏が喜んで参加して下さいました。
20230706_02.png
其々の心に響く癒やしのパフォーマンスに、深く感謝致します。

オープンマイクに参加された方々、そしてご堪能下さった聴衆の皆様に御礼申し上げます。

ありがとうございました。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年07月07日(金)

2023_07_03_tanka_monday.png
2023年7月3日、The Tanka Monday

テーマ決めての実作や、提示された短歌に対する意見、英語短歌の音節と日本語短歌の31音サウンドユニットに関する議論など、様々な角度からTankaについて掘り下げ、活発に意見をやりとりする充実したひとときでした。

今から、次回開催の二年後が楽しみになりました。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年07月04日(火)

2023_07_02_tanka_monday_eve.png
2023年7月2日、シンシナティで開催中の HNA(俳句ノーザン アメリカ)Tanka Monday Eve.にて Deborah P Kolodji氏とともに Tan-Kuの朗読パフォーマンスをいたしました。
2023_07_02_tanka_monday_02.png
HNA Tanka Monday 2023の日程表です。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年07月03日(月)

7月6日、WHITTIER NARROWS NATURE CENTER にて朗読パフォーマンスをいたします。

2023_07_06_notice.png

2023年07月01日(土)

2023_06_30_HNA.png
2023年7月2日の朗読パフォーマンスに先立ち、6月30日、シンシナティにて開催中のHNA俳句ノーザンアメリカのConferenceにて、私達のTan-Ku Collection, DISTANCEをご紹介する朗読を致しました。この地が、世界各都市短歌朗読の55箇所目の節目となりましたことをとても嬉しく存じます。

ご企画下さいました主催者に御礼申し上げます。 そして、お聞き下さいました参加者の皆様、ありがとうございました。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年07月01日(土)

20230416_01.jpg
4月16日、San DiegoにありますBalboa park 内、Japanese Friendship Gardenにて、DISTANCEの出版記念朗読を行いました。

San Diego詩歌グループの皆様を含む、多くの聴衆にご来場頂き光栄でした。 ありがとうございました。
20230416_02.jpg
広大な敷地内に配された日本庭園内の様子です。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年04月17日(月)

20230414_01.jpg
4月14日、アメリカカリフォルニア州Descanso Gardenにて開催中のイベントShiki, The Four Seasons in Japanese Art に組み込んで下さいました朗読パフォーマンス約一時間を2回に分けて行いました。

天候と多くご来場頂きました聴衆に恵まれ幸いでした。
20230414_02.jpg
Descanso Gardenでの朗読パフォーマンス後に、カリフォルニア州議会より賞状を賜りました。思いも掛けなかった光栄な出来事に、言葉を失いました瞬間でした。

心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。
20230414_03.jpg
Descanso Gardenにて開催中のイベントShiki , The Four Seasons in Japanese Art 内の様子の一部です。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年04月15日(土)

20230413_.jpg
4月13日夕刻、PasadenaのKathabela Wilson氏宅に招かれ、DISTANCEの共著者であるDeborah P Kolodji氏と共に、第一回目の朗読を行いました。

こちらは、翌4月14日にDescanso GardenでのShiki Museumのイベント参加による公演と、16日に予定されたSan Diego, Balboa Park Japanese Friendship Gardenでのパフォーマンスのリハーサルとしての意味も含む大切なものでした。

  

朗読パフォーマンスのトップへ戻る

2023年04月14日(金)