歌人 北久保まりこ
お知らせ
私の代表的な和英短歌朗読の音源をアップロードいたしました。
よろしければ、画面左の再生ボタンをクリックしてお聞きください。
お楽しみいただければ幸いです。
BGM; 尺八 by Rick Wilson, Hamohn, Tibetan bells, Rain Stick and Acacia Pods by Mariko Kitakubo
詩誌 Rattle Vol. 47のウェブサイトに掲載されたものです。

2015年08月21日(金)
Kyoto Journal #83 Food Issueに掲載された私の英文短歌のページです。

2015年08月19日(水)
2015年07月25日(土)
TSA Ribbons Spring/Summer 2015 Vol 11, Number 2に英短歌が掲載されました。
掲載作品は、こちらのページでご覧ください。
2015年07月21日(火)
オンライン雑誌 Kyoto Journalの特集号Food Issueに、私の連作短歌作品 及び和英朗読が7月下旬ネット配信されます。
また 7月25日(土)17時より、今回の特集のために京都 虚白院 HUBで開催されます特集号の出版記念パーティにて、 和英短歌朗読をさせて頂くことになりました。
イベント後に詳細をご報告致します。
Kyoto Journalウェブサイトはこちら。
https://www.kyotojournal.org/
2015年06月15日(月)
2015年、Eucaluypt 18号に私の英文短歌が掲載されました。
掲載作品は、こちらのページでご覧ください。
2015年05月25日(月)
Rattle誌編集者であるTimothy Green氏がご自身のサイトに、2014年KPFKインタビューの音声と、2007年Simply Haikuよりご依頼頂きました英文短歌を紹介してくださいました。
Timothy Green氏のサイトはこちら。
https://www.timothy-green.org/blog/mariko-kitakubo/
2015年05月22日(金)
2015年4月25日 Colorado Boulevard.net に私のインタビュー記事が掲載されました。
記事詳細は、こちらからご覧ください。
2015年04月25日(土)
アメリカの優れた英俳人、英短歌人の友人Joan Zimmerman 氏が、KUSP ラジオ ショウ にて、私の英短歌
cherry avenue
my late mother's favorite ...
is there
another world?
petal drift
吹き溜まるあの辺りから隠り世か
亡母の好みし桜の並木
(『Rattle #47』に掲載されたものから)
を朗読してくださいました。 本当にありがとうございました。
KUSPラジオのウェブサイトで番組(March 30th, 2015, Rattle: Japanese poetry forms)をお聞きになれます。
https://blogs.kusp.org/poetryshow/
2015年03月31日(火)
英文詩歌誌Rattle47号に掲載される25名の詩人のうち3名が、4月12日にFlintridgeBookstore&Coffeehouseで開催されるRattle朗読会で朗読することになりました。
詳細は、Rattle ウェブサイト(https://www.rattle.com/poetry/extras/readings/)でもご覧になれます。
Facebookをご利用の方は、Rattle誌のイベントページ(https://www.facebook.com/events/405595419608977)もご参照ください。
2015年02月25日(水)

前のページへ