歌人 北久保まりこ
お知らせ
TSA Ribbons Winter 2016 Vol 12, Number 1に英短歌が掲載されました。
掲載作品は、こちらのページでご覧ください。
2016年05月13日(金)
いりの舎「うた新聞」5月号に、皐月作品集として新作5首が掲載になりました。
掲載作品は、こちらよりご覧ください。
2016年05月11日(水)
TSAーTanka Society of AmericaのFacebookページに掲載されました。
2016年、アメリカの詩歌月間 「一日一人の歌人による一首一言」にお選び頂きましたことを 大変光栄に思います。
TSAプレジデントの Marilyn Hazelton氏に 心から御礼申し上げます。
Tanka Society of America
5月2日
Tanka has the power to heal our broken hearts. That can help us from the hopeless terrible situation. I noticed that beside my Mother’s bed in the ICU hospita...l. She was sleeping like a beautiful baby or quiet Christmas Rose...
I kept writing tanka everyday, every moment to keep myself during her last 17 days.
cherry avenue
my late mother’s favorite...
is there
another world?
petal drift
Mariko Kitakubo
2016年05月06日(金)
| with Pr.Lakshmanan & Ayako Seto. | |
at the class of Pr. Lakshmanan. |
|
Lakshmanan教授(言語学・文学)のクラスにて、万葉集の3つの歌と、アフリカをテーマにした現代短歌を和英朗読。学生達は皆熱心に聞いてくれました。 |
|
秋に赴くインドのWorld haiku Utsavでも教授にお目にかかれるかも! |
|
2016年04月26日(火)
2016年04月26日(火)
2016年04月26日(火)
この度、多くの友人、知人たちのお力を得て、二か国語 歌集『INDIGO』が、アメリカの Shabda Press社から発売される運びとなりました。
私の出版物としては六冊目、二か国語の歌集としては三冊目となりますが、処女歌集をまとめました際のように 今とてもみずみずしい気持ちでおります。
Shabda社から本を出さないか?とお話があった当初は、海外の読者のみを対象に考えておりましたが、日本と海外との架け橋に相応しいドナルド・キーン先生から 身に余る推薦文を賜りまして、もしかしたら 日本の方にもお楽しみ頂けるかも知れない、と思うようになりました。
この小さな一冊が、短歌を国外に紹介する手助けとなりましたら幸いです。
Shabda Press社のサイトでご紹介いただいております。こちらもご覧ください。
2016年04月12日(火)
Kyoto Journal 85issue に英文短歌が掲載されました。
Ken Rodgers 氏、昨年に続き 作品をお使い下さいまして、ありがとうございました。
和文訳
永遠を信じたくなるアカシアの傍に親子の象を見し午後 (まりこ)

2016年04月04日(月)
来る4月18日~アフリカ、タンザニアの首都ドドマに位置するドドマ国立大学にて開催されます『東アジアイベント』期間内に、初めてお聞き頂く短歌和英朗読による短歌の紹介を行う予定です。
現地在住、また駐在しておられます方々のご配慮に心より感謝致します。
イベント後に詳細をご報告致します。
2016年02月18日(木)
2016年02月02日(火)


前のページへ