お知らせ 国内外での朗読パフォーマンスを通じた表現活動を続けていきます。現代短歌 歌人 北久保まりこ

北久保まりこ プロフィール

北久保まりこ

東京都生まれ
東京都三鷹市在住
日本文藝家協会会員
日本PENクラブ会員
現代歌人協会会員
日本歌人クラブ会員
心の花会員
Tanka Society of America
Tan-Ku共同創始者
Tan-Ku Association President

和英短歌朗読15周年記念動画
新作英文短歌
Spoken World Live発表作品

北久保まりこ

当サイトはリンクフリーです。
左のバナーをご利用下さい。

歌人  北久保まりこ
お知らせ

20200722_01-min.jpg
アメリカ時間7月22日7時pm~(日本時間7月23日11時am~) Kathabela Wilson氏主催のWednesday Poetry Zoom Meetingに参加、Colorado Blvd.netのPoets Salon: Masked Beautyに掲載いただいた短歌を和英で朗読致しました。
20200722_02-min.jpg
FB上の公開直後という 良いタイミングでお聞き頂けて大変嬉しく思いました。
20200722_03-min.jpg
皆様の文学、画像、音楽表現にも触発され、とても有意義なミーティングでした。

2020年07月22日(水)

Colorado Boulevard.netのPoets Salonテーマ『Masked Beauty』に私の小文と英文短歌が愛猫の写真とともに掲載されました。

20200721_Colorado_Boulevard.jpg

 

 

Mariko Kitakubo

"our lives
generation to generation
where will we go?
a small hand gives me
a sea blue facemask"

My son's family brought my grandson to my home. He is 3 years old. He said "Here you are, Grandma!"

I saw a beautiful ocean blue facemask in a sweet small hand.
Daughter-in-law felt when she found this at the shop. Oh, this is for Mother, Mariko's color Thank you so much my dearest young family.

I am sure that the reason why I love that color, is because our ancestors came from the ocean.

It's wonderful and mysterious.
generation to generation we keep our lives 37 hundred million years ago.
and from now, where will we go , if are able to survive this crisis. Then I realized that this gift was given, July 11, the date of death of my mother.

"do you go
in search of your mother
ocean
my lost earring
was lagoon blue"

 

 

2018_10_10_Colorado_Boulevard_net_logo.jpg

2020年07月22日(水)

Kathabela Wilson氏と私の連作短歌が、Tanka Society of America, Ribbons, Spring/Summer 2020: Volume 16, Number 2 に掲載されました。

こちらをクリックして掲載作品をご覧ください。

2020年07月22日(水)

20200719_01.jpg
アメリカ時間 7月19日、5時pm ~(日本時間20日9時am~)Maja Trochimczyk氏主催の朗読イベント Village Poets of Sunland & Tujunga に参加、短歌連作「Borderless Prayers」の和英朗読を致しました。
20200719_02.jpg
当イベントの主出演者の三名に加えて頂き、20分の枠を使わせて下さいまして、大変光栄でした。世の中がコロナ危機の最中ですが、こんな時こそ、Zoomを介して詩歌を世界に発信し続ける事が大切だと感じます。
20200719_03.jpg
これからも、時差、国境を越えてお目にかかりたく思います。
どうもありがとうございました。

2020年07月19日(日)

20200715_01.jpg
アメリカ時間、7月15日、7時pm~(日本時間7月16日、11時am~)Kathabela Wilson氏主催のWednesday Poetry Zoom Meetingに参加、最新の和英短歌朗読をお聞き頂きました。
20200715_02.jpg
音楽から、画像作品からそして、参加者の其々の詩歌表現から触発される豊かな時間をありがとうございました。
20200715_03.jpg
 

2020年07月15日(水)

20200709_01.jpg
アメリカ時間7月9日1:30pm~(日本時間7月10日5:30am~) Kathabela Wilson氏主催のThursday Poetry Zoom Meetingに参加し、Deborah P Kolodji氏と共に編みました新連作をパーカッションを交えて朗読致しました。
20200709_02.jpg
短時間の参加ながら、昨日のWednesday Poetry Meeting参加者とは別の方々にパフォーマンスをお楽しみ頂けて幸いでした。
20200709_03.jpg
俳人のDEBORAH P KOLODJI氏。

2020年07月09日(木)

20200708_01.jpg
アメリカ時間 7月8日7:00pm~ (日本時間7月9日11:00am~)Kathabela Wilson 氏 主催のWednesday Poetry Zoom Meetingに参加致しました。
20200708_02.jpg
Deborah P Kolodji氏の俳句と私の短歌で 共に編みました新連作「Meiji Jingu」を、パーカッションを交え、和英で朗読致しました。
20200708_03.jpg
新旧の参加者各々の詩歌表現や、Rick Wilson氏による尺八演奏、Robert Stewart氏の絵画作品に触発される豊かな時間をありがとうございました。

2020年07月08日(水)

20200701_01.jpg
アメリカ時間7月1日、7pm~(日本時間7月2日11am~) Kathabela Wilson氏主催のWednesday Poetry Zoom Meetingに参加、新しく掛け換えた夏向きの軸の柄、「翡翠」(カワセミ) に関する短歌を和英で朗読を致しました。
20200701_02.jpg
いつもながら参加者各々の、短歌以外の詩歌表現や、絵画作品、また縦笛演奏にふれることが出来る貴重で豊かな時間でした。
20200701_03.jpg
ありがとうございました。

2020年07月01日(水)

2020628_01.jpg
アメリカ時間 6月28日4:30pm ~(日本時間6月29日朝8:30~)Zoom reading event、Village Poets of Sunland & Tujungaに参加致しました。
2020628_02.jpg
光栄にも 貴重な時間内に私の和英朗読を、と言って頂きましたので、そのお気持ちにお応えし、コロナ危機に関する和英短歌朗読をさせて頂きました。
2020628_03.jpg
主催なさいましたMaja Trochimczyk氏に心より御礼申し上げます。
2020628_04.jpg
 

2020年06月28日(日)

20200626_01.jpg
アメリカ時間6月26日4時pm ~(日本時間6月27日8時am ~)、Kathabela Wilson氏主催のFriday Poetry Zoom Meetingに参加し、新作の英短歌を朗読致しました。
20200626_02.jpg
各々の参加者により発表された短詩、自由詩 、絵画、ネイティブアメリカンの縦笛演奏に触発された豊かな時間でした。
20200626_03.jpg
皆様ありがとうございました。

2020年06月26日(金)